fabufujiのブログ~独断と偏見の歌舞伎劇評~

自分で観た歌舞伎の感想を綴っています

新春浅草歌舞伎 夜の部 松也・歌昇の「対面」、隼人・種之助の「皿屋敷」、若手勢揃いの「乗合船」

筆者今年の初芝居は浅草。浅草寺の初詣客も凄かった。若手が揃う「新春浅草歌舞伎」の感想を綴る。

 

新年幕開きは定番の『寿曽我対面』。松也の五郎、歌昇の十郎、巳之助の朝比奈、新悟の虎、梅丸の少将、錦之助の工藤と云う配役。若手が錦之助にぶつかるいい芝居になった。

 

松也の五郎は荒事の力強さには欠けるが、若さ故五郎の稚気の様なものが表出されている。五郎は前髪なので、子供らしさがなければならない。重鎮の五郎は芸で見せてくれるのだが、本来若手が担う方が役の寸法には合致する。歌昇の十郎も柔らか味があり、二人の芸格が揃って中々の見物だった。

 

そして何と云っても錦之助の工藤がいい。元々工藤のニンではない優だとは思うが、このメンバーの中に入ると流石に貫禄が違う。芝居と云うのはやはりキャッチボールの様なものなのだ。若手の曽我兄弟に対して、播磨屋あたりが工藤になると、これはもう勝負にならない。この「対面」は、役の芸格が揃うといい芝居になると云う典型だろう。

 

脇では巳之助の朝比奈がいい。この優は近年メキメキ腕を上げている。今後の期待大だ。新悟と梅丸も時分の花の美しさがあって、舞台が華やかになった。

 

続いて『番町皿屋敷』。隼人の播磨、種之助のお菊、そして何と後室真弓に錦之助!本当かよ!?と思った錦之助女形がまたいいのだ。旗本の後室としての品格と位取りがきっちり出来ている。やはり芸歴50年は伊達じゃない。共演の倅隼人も、改めてお父っつあんの懐の深さに瞠目したのではないか。

 

対して隼人は父譲りの品の良さはいいのだが、播磨の今で云うところの「キレる」感じが出てこない。大人しく優等生過ぎるし、芝居が固いのだ。筆者は初日に観たので、この後日を重ねていけば、こなれてくるかもしれないが。旗本の跡取りらしい品はあるので、自分の心が女中に試されたと云うだけの事で、重宝の皿を全て叩き割って恋人を惨殺してしまう異常さをもっと出して欲しい。

 

種之助のお菊も行儀はいいのだが、芝居がさらさら流れ過ぎる。第二幕「番町青山家の場」は錦之助が出ておらず若手二人の芝居だったので、やはり手応えがない。恋人播磨に縁談があると聞いたお菊の不安な心情、その心情故に皿を割ってしまう女心を、もっと出せる様になって欲しいと思う。

 

最後は若手勢揃いの『乗合船惠方萬歳』。今回はこれが一番楽しめた。芝居では固さのあった若手花形だったが、踊りは子供の頃から叩き込まれているだけあって、しっかり踊れている。しかも若さ特有の華もあり、実にいい打ち出し狂言となった。

 

中ではやはり巳之助の萬歳が亡き三津五郎仕込みで上手い。種之助の才造と揃っての三河萬歳も二人のイキが合って、観ていて気持ちのいい舞踊。そして良かったのが鶴松の芸者。女形舞踊の柔らか味がある中にも、指先迄しっかり神経が行き届いていて、もっと観ていたいと思わせてくれた。流石亡き勘三郎に見込まれただけの事はある。この優の女形芝居も改めて観てみたいものだ。

 

色々注文を付けた部分もあるが、若手花形が揃って正月らしい華やかな舞台を楽しめた一日だった。

 

今月は歌舞伎座と新橋も観劇予定なので、また別項にて綴りたい。