fabufujiのブログ~独断と偏見の歌舞伎劇評~

自分で観た歌舞伎の感想を綴っています

国立劇場 歌舞伎のみかた 扇雀・虎之介の『日本振袖始』

国立劇場の歌舞伎鑑賞教室を観劇。今年の正月の音羽屋公演には行けなかったので、国立劇場での今年初歌舞伎観劇。高校生の団体が来ていたが、その他の一般客はかなり少なく、入りは寂しい感じであった。名題役者は殆ど扇雀親子のみの手薄さだったので、それ…

国立劇場 歌舞伎のみかた 『日本振袖始』(写真)

国立劇場の歌舞伎鑑賞教室に行って来ました。ポスターです。 開園前は、舞台撮影が許可されていました。 文楽で使用している八岐大蛇の展示がありました。 久々に「歌舞伎鑑賞教室」に行って来ました。国立で歌舞伎を観たのはいつ以来だか・・・。感想はまた別…

六月大歌舞伎 中車・壱太郎の「吃又」、芝翫・松緑の『児雷也』、福助と若手花形の『扇獅子』

歌舞伎座昼の部を観劇。二階席に若干空席は見られたが、一階・三階は満席。松竹さんもほっと一息と云ったところか。猿之助事件があったので、「吃又」のおとくが壱太郎に代わり、初役の中車はどんな思いなのだろうか。しかし中車が歌舞伎座で古典の出し物を…

六月大歌舞伎(写真)

六月大歌舞伎を観劇して来ました。ポスターです。 昼の部絵看板です。眩しくて上手く撮れませんでした。。。 同じく夜の部。 三階にある物故役者の写真展示。左團次が載ってしまいました・・・合掌。。。 最近亡くなる役者さんが多くて、実に寂しく悲しい。現役の役者…

明治座創業百五十周年記念 市川猿之助奮闘歌舞伎公演 夜の部 隼人代演の『御贔屓繫馬』

チケットをおさえた時にはよもやこんな事態になるとは、想像も出来なかった明治座の猿之助奮闘公演の夜の部を観劇。事件の第一報を聞いた時には身体の力が抜けて、よっぽどキャンセルしようかとも思った。しかし代演で奮闘している隼人や役者連の事を思い、…

明治座創業百五十周年記念 市川猿之助奮闘歌舞伎公演(写真)

主なき猿之助奮闘公演に行って来ました・・・ポスターです。 祝幕です。これ雲が動くのです。 猿之助の幟・・・。一日も早い復帰を祈っています。 チケットをおさえた時は、まさかこんな事になるとは・・・。しかし代演の隼人を始め役者衆、皆熱演でした。 ランキング…

團菊祭五月大歌舞伎 夜の部 雀右衛門・歌六他の『宮島のだんまり』、松緑の『達陀』、菊之助の「髪結新三」

歌舞伎座夜の部を観劇。平日だったが、ほぼ満員の入り。個人的にはまだ猿之助事件の衝撃が収まらないが、各狂言とも見事な出来で、芝居を観ている間は嫌な事は忘れさせて貰った。段四郎が亡くなり、先の左團次とあわせて歌舞伎座三階にある物故役者の写真展…

猿之助・・・

昨日、衝撃的なニュースが飛び込んで来た。猿之助とその父である段四郎、そして母親が自宅で倒れて緊急搬送されたと云うのだ。母親は現場で死亡が確認され、何とか助かって欲しいと祈っていた段四郎も、まもなく死亡が伝えられた。無念と云うしかない。 不幸…

国立小劇場 五月文楽公演 『夏祭浪花鑑』

国立小劇場の文楽公演に行って来ました。ポスターです。 こちらも観たいのですが、来月は時間が取れるかどうか・・・ くろごちゃん募金箱。お札まみれになっていました。この感覚、味わってみたい。 文楽公演では珍しく少し空席がありました。しかし太夫・人形…

團菊祭五月大歌舞伎 昼の部 高島屋・松也・右近の「対面」、團十郎の『若き日の信長』、尾上眞秀初舞台

團菊祭五月大歌舞伎の昼の部を観劇。GWに観劇したのだが、期待に反して二階席に空席があった。松也・團十郎が出て尾上眞秀の初舞台となれば超満員と思ったのだが。まぁしかし、たまたまかもしれない。筆者が目にした評では超満員と云う記述もあった。いずれ…

團菊祭五月大歌舞伎(写真)

團菊祭五月大歌舞伎を観劇。ポスターです。 今月はこれですよね。立派なものでした。 そのポスター。お祖父さんも叔父さんも写らず、一人でポスター独占ですよ。 夜の部『達陀』のポスターです。いよっ、紀尾井町! 同じく夜の部「新三」のポスター。いい男…

十二世 市川團十郎 十年祭 特別展

十二世 市川團十郎 十年祭 特別展に行って来ました。 海老の祝い幕です。 入口には当然の様に三升の紋。 亡き先代團十郎を偲ぶ展示会。写真撮影が許可されている展示物が少なく。上記三点しかご紹介出来ませんでした。先代の玄人はだしな絵や、『若き日の信…

明治座 壽祝桜四月大歌舞伎 昼の部 愛之助の「鳥居前」、芝翫の『大杯觴酒戦強者』、高砂屋の『お祭り』

明治座昼の部を観劇。月が替わってしまったが、その感想を綴りたい。観劇日は違うのだが、夜の部よりも入りが良好の様に思えた。通し一狂言より、幾つかの芝居がかかる方が今は好まれるのだろうか。ずっと三部制興行が続いていたので、昼夜二部制ならどちら…

明治座 壽祝桜四月大歌舞伎 夜の部 幸四郎・芝翫の『絵本合法衢』

明治座に久方ぶりに歌舞伎が帰って来た。三年前に中村屋公演が決まり筆者もチケットを抑えていたのだが、コロナにより中止となってしまった。その前となると、多分愛之助の「月形半平太」迄さかのぼる事になると思う。歌舞伎座を一回り小さくした感じの劇場…

壽祝桜四月大歌舞伎(写真)

明治座歌舞伎を観劇。ポスターです。 幟です。 明治座百五十周年を寿ぎ、本仮屋ユイカちゃんからもコメント。 久しぶりに明治座に歌舞伎がかかりました。感想はまた改めて綴ります。

鳳凰祭四月大歌舞伎 第一部 若手花形勢揃いの『新・陰陽師』

歌舞伎座一部の感想を綴る前に、哀しいニュースに触れなければならない。市川左團次が亡くなられた。享年八十二歳。大体男性の平均寿命位なのだろうけれど、早い。まだまだ元気な舞台姿を見せてくれるものと信じていた。このブログでも、今月初日から休演が…

横須賀芸術劇場『ラ・マンチャの男』ファイナル公演

『ラ・マンチャの男』ファイナル公演を観劇して来ました。ポスターです。 團伊玖磨の展示コーナーがありました。自作オペラの楽譜など、貴重な展示物です。 これも楽しみです。 去年日生劇場でのファイナル公演チケットを抑えていたのですが、コロナにより無…

鳳凰祭四月大歌舞伎 第二部 松嶋屋・大和屋の『与話情浮名横櫛』、松緑・左近の『連獅子』

歌舞伎座二部を観劇。二階席に少し空席があったが、一階と三階は満席。まぁ孝玉が揃えば当然だろう。しかし松嶋屋の体調不良により、この二部は三日間の中止を余儀なくされた。幸い八日から復帰したが、年齢が年齢だけに体調が心配される。播磨屋も手術明け…

鳳凰祭四月大歌舞伎(写真)

四月大歌舞伎を観劇。ポスターです。 一部絵看板です。 同じく二部。 三演目のポスターです。 久々に二部制の歌舞伎座。これで長い狂言も上演で出来る様になりますね。感想はまた別項にて綴ります。

日本橋高島屋開店九十年特別企画「松本幸四郎家 高麗屋展」

日本橋高島屋で開催されている「高麗屋展」に行って来ました。 高麗屋十八番の演目がずらり。 手前から信康・熊谷・松王丸の衣装。本物ですよ。凄い! こちらも本物、弁慶の衣装です。 後ろは染五郎が描いた弁慶の絵。上手い!。手前は弁慶に扮した染五郎。 …

「伝承への道」 團十郎・ぼたん・新之助親子公演

東京国際フォーラムでの團十郎親子の舞踊公演を観劇。流石当代一の人気役者、千五百ある客席は当然の様に超満員。歌舞伎座よりも更に女性客比率が高かった様に見受けられた。團十郎が未来に向けて、芸の伝承と云うテーマのもと実施した公演だ。座談会での発…

三月大歌舞伎 第二部 芝翫・幸四郎の「十段目」、松緑・鴈治郎の『身替座禅』

歌舞伎座二部を観劇。こちらも八分位の入り。今月は三部とも揃って比較的良好な入りで、全部揃うのはコロナ以降中々なかった事。来月から一般の大向こうも解禁との事で、いよいよ歌舞伎座に日常が戻って来た印象である。春を迎えてわくわく感がとまらない。…

三月大歌舞伎 第三部 大和屋の『髑髏尼』、大和屋・愛之助・鴈治郎の「吉田屋」

歌舞伎座第三部を観劇。大入り満員迄は行っていなかったが、かなりの入り。大和屋人気もあるだろうし、三部は時間的に昼間よりも来易いと云う面もあるだろう。しかし本当にお客が戻って来た様に感じる。そして出し物も大和屋と愛之助が組んだ「吉田屋」とく…

三月大歌舞伎 第一部 幸四郎・芝翫・愛之助・雀右衛門の『花の御所始末』

世間はWBCで大盛り上がりの中、歌舞伎座一部を観劇。コロナもマスク規制が緩和され、ようやく日常が戻って来た感がある。そのせいだろうか、平日の昼間にも関わらず八分以上の入り。團十郎襲名公演は別格として、平日これだけの入りはコロナ以降中々なかった…

三月大歌舞伎(写真)

三月大歌舞伎を観劇して来ました。ポスターです。 これは一部の足利義教に扮した幸四郎。う~ん、カッコイイです。 こちらは二部の天川屋義平に扮する芝翫。流石の貫禄です。 春めいてきて、客足も戻って来た様な気がします。コロナの状況もかなり好転してい…

二月大歌舞伎 第一部 七之助・愛之助・松緑の『三人吉三巴白浪』

歌舞伎座一部を観劇。入りは七分と云ったところだったろうか。一階席はかなり埋まっていて、二階席に空席が見られると云った感じであった。俗に二・八と云うから、まぁこれ位入ればと云うところかもしれないが、今を時めく花形三人の共演なので、もっと大入…

二月大歌舞伎 第二部 魁春・雀右衛門・七之助の『女車引』、鷹之資の『船弁慶』

歌舞伎座二部を観劇。平日だったが、八分くらい入っていたろうか。この二部は玄人好みの渋い役者・演目が並んでいたので松竹に頼まれた訳でもなく心配していたが、杞憂に終わった様だ。こう云う狂言立てでお客が入るのは非常に喜ばしい。そしてその出来も満…

新橋演舞場 『喜劇 老後の資金がありません』

新橋演舞場の公演に行って来ました。 ポスターです。 まだ一度も観た事がないので、こちらもいつかは観たいと思っています。 ほぼ満員の盛況で、歌舞伎座より入っていました(苦笑)。肩の凝らないミュージカル仕立ての喜劇でした。身につまされるリアルな問題…

二月大歌舞伎 第三部 松嶋屋・芝翫・雀右衛門の『霊験亀山鉾』

歌舞伎座第三部を観劇。超満員ではなかったものの、かなりの入り。流石は松嶋屋、その人気は根強いものがあると改めて思わされた。しかも今回は『霊験亀山鉾』を一世一代と銘打っての上演。当然見逃せない舞台である。しかし松嶋屋が十八番を次々演じ納めて…

二月大歌舞伎(写真)

歌舞伎座二月大歌舞伎を観劇しました。ポスターです。 一部の絵看板です。 同じく二部・三部。 今月は亡き天王寺屋の追善興行。名優でしたね。 今月も張り切って観劇。感想はまた別項にて綴りたいと思います。