fabufujiのブログ~独断と偏見の歌舞伎劇評~

自分で観た歌舞伎の感想を綴っています

2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧

六月大歌舞伎 夜の部 幸四郎・松也の『寿式三番叟』、播磨屋の「石切梶原」

夜の部の「封印切」以外の演目の感想を綴る。 幕開きは『寿式三番叟』。幸四郎と松也の三番叟、東蔵の翁、松江の千歳と云う配役。これが素晴らしい「三番叟」だった。松也は勿論の事、幸四郎もまだまだ若い。だから身体が良く動く。二人揃っての「揉みの段」…

六月大歌舞伎 昼の部 松嶋屋の「封印切」

歌舞伎座昼の部を観劇。まず圧倒的だった松嶋屋の『恋飛脚大和往来』の感想を綴る。 去年の11月に南座でも観た狂言。正直またですかと思っていたのだが、大間違い。とんでもない「封印切」だった。松嶋屋の十八番と云う印象のある忠兵衛なのだが、去年の公演…

六月大歌舞伎 夜の部 三谷かぶき『月光露針路日本』

六月大歌舞伎夜の部を観劇。その感想を綴る。 みなもと太郎の漫画原作。筆者は未読だが、40年も連載が続いている超大作との事。まず冒頭に云っておきたいのは、この芝居は筆者的な価値観としては歌舞伎ではないと云う事だ。亡き勘三郎が「何でも歌舞伎だよ」…

六月大歌舞伎(写真)

六月大歌舞伎に行って来ました。 夜の部ポスターです。 昼の部の絵看板です。 夜の部の絵看板ならぬ写真看板です。 三谷歌舞伎、超満員でしたね。感想はまた別項にて。

六月歌舞伎鑑賞教室 『神霊矢口渡』鴈治郎の頓兵衛・壱太郎のお舟

歌舞伎鑑賞教室『神霊矢口渡』を観劇。その感想を綴る。 幕開きは「歌舞伎のみかた」。解説役は虎之介だ。洋楽に乗って虎之介が洋服で登場。かなり若者を意識したスタイル。一通りの説明をした後に和服に着替えて再登場。観客の女性二人を予め選んでいたのだ…

六月歌舞伎鑑賞教室 『神霊矢口渡』(写真)

国立劇場歌舞伎鑑賞教室に行って来ました。 虎之介といてうによる歌舞伎のみかた。いてうは平賀源内と云う設定でした。 こちらも観劇予定です。 珍しく撮影タイムがあり、舞台の写真が撮れました。感想はまた別項にて。

團菊祭五月大歌舞伎 夜の部 七代目丑之助襲名披露、松也・彦三郎の「御所五郎蔵」

五月大歌舞伎夜の部、「娘道成寺」以外の出し物について綴る。 幕開きは『鶴寿千歳』。時蔵の雌鶴、松緑の雄鶴を囲んで、梅枝・歌昇・萬太郎・左近と若手花形が揃った舞踊。時蔵・松緑はその技巧、位取り、気品と文句なし。若手花形もこの年代特有の華やかさ…